ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
釣日誌代わりに投稿しようと思いますが、 つづくかな?

2009年05月04日

07ステラ分解

中古で購入した07ステラ購入当時から、

なんとなくギヤのバックラッシュが多いのが気になっていました。

そこで、以前、ステラARもバラした事があったので

07ステラ分解



何とかなるかと思い、分解~
07ステラ分解



使う工具はこんなもんかな?

まずはここの芋ねじをはずすのに0.9mmの六角レンチが必要です。
07ステラ分解



ローターのねじはアルミ製なのでスパナで回そうとするとナメやすいので

ロングのボックスレンチを使用。
07ステラ分解



ここからARとは違い一見リヤのメッキカバーをはずすねじが無い

良く探すと前方にゴムのキャップがしてある穴を発見。
07ステラ分解



キャップをはずすとねじ穴が、
07ステラ分解



そこから精密ドライバーでねじを回してやると外れました。

後はメッキカバーに隠れていたねじをはずし最初の写真の状態に
07ステラ分解



おそらくこの座金を調整してやればよいとは思うが物が無いので

ちょっと細工をして逆の順序で組み立て。

無事出来上がり、完璧ではないけれど若干良くなりました。

しかし、1歩間違えばゴリ感やシャカシャカ感が出たりするので

通常はメーカーへ出すのが1番ですよ~







同じカテゴリー(フィッシング アイテム)の記事画像
いいのか?衝動買い~
ミルフル
おそうじ
アクア
お買い得
続、シュープリームXT
同じカテゴリー(フィッシング アイテム)の記事
 いいのか?衝動買い~ (2011-03-03 09:18)
 ミルフル (2010-05-09 12:36)
 おそうじ (2010-03-27 14:40)
 アクア (2010-01-18 02:04)
 お買い得 (2009-11-24 08:14)
 続、シュープリームXT (2009-08-20 07:09)

この記事へのコメント
やまさん~
凄いですね!
自分で分解しちゃうなんて^^;;
私には出来ませんw~
去年カルディアキックスにシャフトのベアリング足した時
シャフトにCRC付け過ぎて回転ストッパーが止まらなくなりメーカーに出しましたから(爆)
Posted by あおりたろう at 2009年05月04日 21:52
小さい頃からバラシ癖がありまして元に戻らなくなったものも多数ありますよ~^^;
Posted by yama2533 at 2009年05月04日 23:24
うわ~無理・・
ばらしたらどうなるか解らないです・・
少しは直りましたか・・・
いいなばらせるって・・・
僕がやったら直した時点で次くみ上げるまでに部品が何個か残ってますよ・・
Posted by seabass85 at 2009年05月06日 10:36
いや実は何回か忘れ物をしてやり直ししました^^;
Posted by yama2533 at 2009年05月07日 02:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
07ステラ分解
    コメント(4)