ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
釣日誌代わりに投稿しようと思いますが、 つづくかな?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年11月10日

初ティップラン

最近、鳥羽のエギングが熱いとのことで

職場の船長さんサエラ工房>゜))))彡さんと3馬力で出撃。

しかしながら、今回全員ティップランに初挑戦ということでしたがどうなることやら。。

船長さんの船はエンジンの調子が悪く出船できず、鳥羽のレンタルボートを利用。

朝6時出船で船長さんが聞いてきたポイントを回るが

流れが速くて底が取れず。。そうこうしていると根掛り。。

開始早々、前日に購入したティップラン用のエギ2個たて続けにロスト。。

釣り方が合っているのかすら不明。。。

テンション下がりつつポイントを探していると

エギングをやっているプレジャー船を発見。

近所で流してみる。

何とか底が取れ、底から数回シャクッてステイ。

次にしゃくりを入れると、ん?キターー!





小さいですがティップランで初アオリ。




その後も全員アオリゲット。

遊漁船のように爆釣とは行きませんでしたが

全員手探り釣行ながら船中何とか2桁超の釣果。

なんとなくティップランのイメージはつかめたような気がします。







  

Posted by yama2533 at 14:49Comments(0)エギング

2013年09月22日

秋アオリ

台風前に沖でアオリの声が聞こえてきたので

職場の船長さんと偵察がてら出船。

春には撃沈を食らったためリベンジなりますか、

ポイントは潮の流れが早く底を取れない状態

糸錘を巻いて何とか沈めて

1杯目




2杯目




その後ポツリポツリ釣れる程度で船中5杯程度。。。

リベンジ果たしたとはいい難いですが、

よく考えてみると今年初アオリ。。?

ということで良しとしましょう。  

Posted by yama2533 at 18:38Comments(0)エギング

2013年07月31日

シロイカ

週末、兵庫県竹野沖にてシロイカ(ケンサキイカ)のイカメタルに挑戦してきました。

昼14時出船し、夕方まではヒラマサ、アコウ狙いでしたが

船中ぽつぽつ渋い中自分には配当なし。。

日没前より本命のイカメタル

鉛スッテ+エダスに2~2.5号のエギのスタイルで

船を潮の流れに乗せてシャクッていきます。

最初はボトム(50mライン)でヒット。

入れ掛りとは行きませんが退屈しない程度に乗ってくる。

そんな中、重い手ごたえが、

あげてくる途中ブルブルした感触。魚?

上がって来たのは40cmのアコウ。

昼間、狙って釣れんかったのにエギで釣れるとは。。。

段々イカの棚が上がってきて20m付近で釣れるようになったかと思うと

またボトムであたったり、棚が一定せず、棚探しに少々手こずりました。

結果30パイちょっとで船中平均値位、









釣って楽しい。食べておいしいシロイカ イカメタル、お気に入りになりそうです。


  

Posted by yama2533 at 03:24Comments(1)エギング

2013年07月14日

軟体系

しばらくご無沙汰しております。。

6月末からイカ、タコ、狙いの釣行にぼちぼちでかけてました。

今年の対岸のボートアオリは不調で船中1パイ取れるかどうかで

私はお目にかかることは出来ませんでした。。

数週後、タコ狙いではノリノリで好調。





近所に配れるくらいの釣果がありました

で、先週、この四日市鈴鹿近辺では年末にやってくるヒイカが

鳥羽周辺では今が旬とのことで偵察に。。

とりあえず釣具屋に張り出されている釣果情報を元にポイントへ

さすがに釣果情報の載っているポイントだけあって多くの釣り人が。。

わずかに空いている場所で1.5号のエギをキャスト。。。

ノリノリというわけには行きませんが、ぽっつりぽっつり乗ってきます。

やはり照明を照らしている人のほうが良くつれているようです。

2時間ほどで8杯とわざわざ遠征するほど。。。という釣果に終わりました。



今月末は日本海へイカメタルの予定。

しばらく軟体系釣行が続きそうです。。

  

Posted by yama2533 at 12:59Comments(0)エギング

2012年09月30日

秋アオリ

先週の話ですが、

職場の船長さんの急なお誘いで

春にアオリの釣れたポイントに秋アオリ調査へ行ってきました。

予想通り秋アオリいました。




どんなエギでもあたりますが、

2.5~3号のエギに良く乗ってきます。




3.5号は追っては来ますが乗りはイマイチ。。





3時間ちょっとでタケノコも混じり船中50ハイ位の水揚げでした。  

Posted by yama2533 at 18:29Comments(0)エギング

2012年06月25日

近所でアオリ?

近所の釣具屋で、津の超メジャーポイントでアオリが釣れているとの情報が。。

すでにこんな情報が出た後では人がいっぱいかな?

と思いながらも夜勤終了後行って見る事に。。

近年餌釣をしなくなって行かなくなり、今ではどうか分かりませんが

この時期、ここでサンバソウが釣れると前打ちスタイルのつり人が多いイメージですが。。

早朝4時到着薄暗い中すでに回りは車でいっぱい。

突堤先端周辺ににエギンがーが集中しています。

生きアジでヤエンをやる人も。。

これだけ人が多いとテンション上がりませんが、

なんとか釣れそうな場所と言うより空いている場所を見つけキャスト。

開始早々ヤエン師が1kgクラスをGET。

確かにアオリがいるのは確認できました。

反応なく1時間余りが過ぎ、もう撤収して行くエギンがーも。。

そしてまったりとした空気になり6時すぎには私も撤収。。。。




で、自分の釣果は。。。






エギが1つ釣れてきました。。。テヘッ





  

Posted by yama2533 at 04:58Comments(0)エギング

2012年06月05日

ボートエギング

週末、職場の船長さんのボートで

沖へアオリ狙いでAM3:00出船。

最近は3kgクラスも出ている様。。

ポイントは週末だけあってすでにたくさんのボートが。。

開始早々ヒット!




1kgちょっとのメス

きっと更に大きいオスがいるはずと思いキャストを続けるが

後が続かない。。。

場所移動しようにもたくさんのボートで

よさげなポイントはおさえられ移動できない。。。

入れそうな所へ移動してもすでにたたかれた後か

反応無し。

AM8:00を過ぎる頃から風が強くなり撤収。

結局1つだけでしたが、

とりあえず季節物押さえることが出来たのでよしとしましょう。



  

Posted by yama2533 at 02:35Comments(0)エギング

2011年12月05日

奴らがやってきた。。

夜間勤務の帰り早朝5時、

そろそろ奴らがやってくる時期ではないかと思い

早朝よりみち。。

すると1投目からヒット!

やはり、いらっしゃった。。

数投後更にヒット!

今日は爆釣、かと思いきや。。

その後し~ん。。。。

何とか1つ追加したところで

風も強くなり仕事帰りの薄手のジャンバーでは寒さに耐え切れず、

3つでは持って帰ってもね~ということででリリースして終了。









  

Posted by yama2533 at 11:17Comments(0)エギング

2011年07月13日

タコ イカ!

ご無沙汰です。

長い夜間勤務のため、釣とは縁の無い生活を送っていました。

そんな中週末、職場の船長さんと対岸へ

今回狙うは軟体系。

まずはイカから。

新規ポイント探索しているとエギンガー発見。近くで開始。

キロ弱のアオリがぽつぽつ釣れ船中3ハイ

次はタコ狙い。

こちらも新規開拓。

すると、船団発見。しかもすごい数。

近づいてみるとタコが上がっている。

早速開始。

無メーカーのワゴンセールのエギに錘をつけてキャスト。

早速ヒット。ヒット。





今日はタコフェスタか?

しかしジアイは過ぎたか後が続かずその後ポツポツ

船中10数杯。

日差しが強くなり人間が茹蛸になりそうなので終了





氷水につけていたのでイカがヘンな色に。。。

しかし、刺身のお味はグーでした。ニコッ




  

Posted by yama2533 at 03:16Comments(0)エギング

2010年12月10日

調査よりみち

昨晩も残業後10時頃から近所へプチヒイカ調査へ。。。

時間的に潮位も下がり期待薄。。

今日のポイントは伊勢湾とは思えないくらい水が澄んでいる。

これでは無理かなと思いつつ数投。

するとちょっと沖でヒット。





前回のヤツよりひと回りり大きい?

しかし、後が続かず寒くて鼻水がたれてきたので30分で終了

1つでは家族でけんかになるといけないいのでリリース。

たくさん仲間を連れてきておくれ~  

Posted by yama2533 at 08:15Comments(0)エギング