2010年04月19日
ロックフィッシュ大会
四日市霞一文字にて
オーシャンカップロックフィッシュ大会が開催され参加してきました。
この周辺では根魚と言えばナイトのテトラ帯での釣が主流ですが
デイゲームでしかもストラクチャーのない沖堤。釣れるのかな?と思いつつ、
せっかくなので大物狙いタックル&テキサスクロー系ワームでスタート。
沖のかけ上がりがあるであろう(?)周辺を探るが反応無し。
周りでは大会とは関係なく来ている餌釣の人たちが
30cm級のアイナメをコンスタンとに上げている。
大会参加の人たちも初めはキャストしていたが
多くの人はへチへ落とし込んで探る釣方へ変わっている。
ゲスト参加のエコギアの折本さんもへチを探り歩いている。
自分もとりあえず1匹と思いライトタックルでへチ狙いへ変更
時々、ショートバイトはあるが結局乗らず。。。時すでに遅し。
これでは、まるで落とし込み釣の大会??
集中力も途切れ終了。。。撃沈。。。でした。
そんな中、ちゃんと釣っている人は釣っていたのでご立派です。

せっかくのルアーの大会ならキャストして巻いてきて釣りたいものです。
しかしながら大会に参加すると前日に作戦や道具の選択を
あ~でもない、こ~でもないと考えるのは楽しいですね~
オーシャンカップロックフィッシュ大会が開催され参加してきました。
この周辺では根魚と言えばナイトのテトラ帯での釣が主流ですが
デイゲームでしかもストラクチャーのない沖堤。釣れるのかな?と思いつつ、
せっかくなので大物狙いタックル&テキサスクロー系ワームでスタート。
沖のかけ上がりがあるであろう(?)周辺を探るが反応無し。
周りでは大会とは関係なく来ている餌釣の人たちが
30cm級のアイナメをコンスタンとに上げている。
大会参加の人たちも初めはキャストしていたが
多くの人はへチへ落とし込んで探る釣方へ変わっている。
ゲスト参加のエコギアの折本さんもへチを探り歩いている。
自分もとりあえず1匹と思いライトタックルでへチ狙いへ変更
時々、ショートバイトはあるが結局乗らず。。。時すでに遅し。
これでは、まるで落とし込み釣の大会??
集中力も途切れ終了。。。撃沈。。。でした。
そんな中、ちゃんと釣っている人は釣っていたのでご立派です。

せっかくのルアーの大会ならキャストして巻いてきて釣りたいものです。
しかしながら大会に参加すると前日に作戦や道具の選択を
あ~でもない、こ~でもないと考えるのは楽しいですね~
Posted by yama2533 at 06:20│Comments(4)
│ロックフィッシュ
この記事へのコメント
お疲れ様でした〜なかなか厳しい大会でしたね
しかし日中ロックは辛いと思います…
また夜にでも楽しみに行きましょう
しかし日中ロックは辛いと思います…
また夜にでも楽しみに行きましょう
Posted by seabass85 at 2010年04月19日 08:43
お初のコメントです(^^)
いつもブログを覗いて頂きありがとうございます。
大会に参加されていた様ですね!!
お疲れ様でした。
デイゲームという厳しい大会の中で勉強になることも多々あった!?と思います。これに懲りずに良い釣りをして下さい('∀'●)
期待してます☆☆
いつもブログを覗いて頂きありがとうございます。
大会に参加されていた様ですね!!
お疲れ様でした。
デイゲームという厳しい大会の中で勉強になることも多々あった!?と思います。これに懲りずに良い釣りをして下さい('∀'●)
期待してます☆☆
Posted by TAKUMI at 2010年04月19日 13:00
seabass85さん
デイゲームのロック難しいですが、釣っている人はちゃんと釣っていたので自分の引き出しの少なさを痛感しました^^;
もっと精進します^^
デイゲームのロック難しいですが、釣っている人はちゃんと釣っていたので自分の引き出しの少なさを痛感しました^^;
もっと精進します^^
Posted by yama2533 at 2010年04月20日 06:23
TAKUMIさん
コメントありがとう御座います!
運営業務おつかれさまでした。
TAKUMIさん、いつもビックフィッシュ釣られていますので色々、参考にと覗かせて頂いておりました。^^
今後ともよろしくおねがいします。
コメントありがとう御座います!
運営業務おつかれさまでした。
TAKUMIさん、いつもビックフィッシュ釣られていますので色々、参考にと覗かせて頂いておりました。^^
今後ともよろしくおねがいします。
Posted by yama2533 at 2010年04月20日 06:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。