2009年10月25日
近所の川で落ちアユ
昨日、釣の帰り川沿いの土手を通っていると、
車がたくさん止まっている場所が、
川にはたくさんの人が竿を出している。
以前稚アユが取れると聞いたことがあったので覗いてみることに。
すると、稚鮎どころか立派なアユもたくさんの群れで泳いでいる。
この間の台風で上流から流れてきたのか?
周りではコロガシ釣でポツポツ上がっている。
投網を打つ人、シャクリをする人もいる。
そして今日、投網を持って出撃、
しかし、持ってきた投網は網の目が大きすぎ全部抜けてしまう。
再度、昼から出直し目の細かい投網に変更。
1時間ちょっとで何とか10匹程度ゲット。


しかしながら、突然現れたアユたち。何処から流れてきたのか?
これから季節の風物詩になればいいのに。。。
車がたくさん止まっている場所が、
川にはたくさんの人が竿を出している。
以前稚アユが取れると聞いたことがあったので覗いてみることに。
すると、稚鮎どころか立派なアユもたくさんの群れで泳いでいる。
この間の台風で上流から流れてきたのか?
周りではコロガシ釣でポツポツ上がっている。
投網を打つ人、シャクリをする人もいる。
そして今日、投網を持って出撃、
しかし、持ってきた投網は網の目が大きすぎ全部抜けてしまう。
再度、昼から出直し目の細かい投網に変更。
1時間ちょっとで何とか10匹程度ゲット。
しかしながら、突然現れたアユたち。何処から流れてきたのか?
これから季節の風物詩になればいいのに。。。
Posted by yama2533 at 23:25│Comments(1)
この記事へのコメント
こんにちは〜それ僕も2年位前に見ましたね
毎年居るみたいですよ〜多分あの場所の事だと思うのですが…
毎年居るみたいですよ〜多分あの場所の事だと思うのですが…

Posted by seabass85 at 2009年11月12日 15:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。