2010年09月19日
アクアが。。。
週中、久々にテトラ帯へよりみち~。
その前に7月位からそのままのウエストバックの中をチェック。
するとべビサーは干からびぎみ。。。やはり開封後は1年持ちませんね。
そしてアクアを入れていた容器を見ると、

液が醤油のように真っ黒!
他のガルプ系のワームも一緒に入れていたせいなのか?
恐る恐る蓋を開けて見ると う~ん臭っ!
なんともいえない発酵したような臭いが。。
この汁こぼしたらえらい事になりそう。。。
しかし、貧乏性の私はあえて使用して見ました。
人間にはつらい匂いでもガシくんは食ってくれました。

その後もポツポツ出てくるのはガシ君。
表層を引いて来ると新子サイズのセイゴがチェイスしてきます。
しかし小さいのかなかなか乗りません。
そうこうしていると蚊の猛攻が始まったので撤収
さて、このアクア汁どうしよう。。。
その前に7月位からそのままのウエストバックの中をチェック。
するとべビサーは干からびぎみ。。。やはり開封後は1年持ちませんね。
そしてアクアを入れていた容器を見ると、
液が醤油のように真っ黒!
他のガルプ系のワームも一緒に入れていたせいなのか?
恐る恐る蓋を開けて見ると う~ん臭っ!
なんともいえない発酵したような臭いが。。
この汁こぼしたらえらい事になりそう。。。
しかし、貧乏性の私はあえて使用して見ました。
人間にはつらい匂いでもガシくんは食ってくれました。
その後もポツポツ出てくるのはガシ君。
表層を引いて来ると新子サイズのセイゴがチェイスしてきます。
しかし小さいのかなかなか乗りません。
そうこうしていると蚊の猛攻が始まったので撤収
さて、このアクア汁どうしよう。。。
Posted by yama2533 at 11:52│Comments(4)
│ロックフィッシュ
この記事へのコメント
こんばんわ~♪
いいダシでてますね~(笑)
なんとも危険な香りがしそうです^^;
ナイスサイズのガシ君ですね~!
私も今冬は餌でなく、ワームで根魚狙ってみたいと思ってますので今から楽しみです^^
いいダシでてますね~(笑)
なんとも危険な香りがしそうです^^;
ナイスサイズのガシ君ですね~!
私も今冬は餌でなく、ワームで根魚狙ってみたいと思ってますので今から楽しみです^^
Posted by チキン at 2010年09月19日 20:49
チキンさん
かなり濃厚なダシになってます^^;
もうしばらく観察?して見ようと思います。
ワームで根魚、手軽で楽しいですよ。チャレンジしてみてください。
かなり濃厚なダシになってます^^;
もうしばらく観察?して見ようと思います。
ワームで根魚、手軽で楽しいですよ。チャレンジしてみてください。
Posted by yama2533 at 2010年09月20日 08:13
こんちは(^^)
何やら怪しい薬品を調合されてますね(;´▽`A``
メーカーが違うとやっぱりヤバいんですかね。
私はエコギア系とガルプ系を別々の容器に入れてますが、
かさばって持ち運びが面倒なんで
融合できないかなーーと考えた所でした。
何やら怪しい薬品を調合されてますね(;´▽`A``
メーカーが違うとやっぱりヤバいんですかね。
私はエコギア系とガルプ系を別々の容器に入れてますが、
かさばって持ち運びが面倒なんで
融合できないかなーーと考えた所でした。
Posted by ひびぴ〜
at 2010年09月20日 13:58

ひびぴ〜さん
黒のべビサーを入れていたせいですかね~
臭いさえ我慢できれば問題なく使えそうです。臭いさえ。。。
これで更に釣果が良くならないかひそかに思っています^^;
黒のべビサーを入れていたせいですかね~
臭いさえ我慢できれば問題なく使えそうです。臭いさえ。。。
これで更に釣果が良くならないかひそかに思っています^^;
Posted by yama2533 at 2010年09月21日 01:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。