ロックフィッシュ大会
四日市霞一文字にて
オーシャンカップロックフィッシュ大会が開催され参加してきました。
この周辺では根魚と言えばナイトのテトラ帯での釣が主流ですが
デイゲームでしかもストラクチャーのない沖堤。釣れるのかな?と思いつつ、
せっかくなので大物狙いタックル&テキサスクロー系ワームでスタート。
沖のかけ上がりがあるであろう(?)周辺を探るが
反応無し。
周りでは大会とは関係なく来ている餌釣の人たちが
30cm級の
アイナメをコンスタンとに上げている。
大会参加の人たちも初めはキャストしていたが
多くの人はへチへ落とし込んで探る釣方へ変わっている。
ゲスト参加のエコギアの折本さんもへチを探り歩いている。
自分もとりあえず1匹と思いライトタックルでへチ狙いへ変更
時々、ショートバイトはあるが結局乗らず。。。
時すでに遅し。
これでは、まるで
落とし込み釣の大会??
集中力も途切れ終了。。。
撃沈。。。でした。
そんな中、ちゃんと釣っている人は釣っていたのでご立派です。
せっかくのルアーの大会ならキャストして巻いてきて釣りたいものです。
しかしながら大会に参加すると前日に作戦や道具の選択を
あ~でもない、こ~でもないと考えるのは楽しいですね~
関連記事